「最近なんとなく臭い気がする」「頭皮や顔の脂の臭いが気になる」このように、40代になると自分の体臭が気になるようになってきた方もいるのではないでしょうか。
年齢とともに増えてくる臭いは、「加齢臭」と言われます。加齢臭というと男性のイメージがあるかもしれませんが、実は女性にも加齢臭は発生することがわかっているのです。
この記事では、40代女性の体臭の原因とその解決策についても詳しく解説していきます。
体臭が気になるようになってきた方はぜひ最後までご覧ください!
40代女性で体臭が気になってくる理由とは?
40代になると、女性はだんだんと女性ホルモンが減少していき、男性ホルモンが優位になってきます。
汗や皮脂を抑える作用のあった女性ホルモンが減って、汗や皮脂の分泌を盛んにする男性ホルモンが増えることによって、女性も体臭がきつくなってきたように感じることが多くなるのです。
特に更年期以降は、加齢臭は年々強くなるといわれています。
また、活性酸素の増加も臭いの一因といわれています。
疲労やストレスを貯め込みがちな忙しい女性ほど、活性酸素が増加しやすく、皮脂の酸化によって臭いが発生するようになってしまうのです。
臭いを気にしすぎると、その不安から新たなストレスが生まれてしまうことにも繋がってしまいます。
加齢臭が気になると思い始めたら、適切な対処法で臭いの原因を取り去ることが大切といえるでしょう。
気になる体臭を防ぐ対処法5選
それでは、40代以降に気になってくる女性の加齢臭を防ぐためには、どのような対処法を行っていったら良いのでしょうか。
今回は特に気を付けたい5つの方法をご紹介していきます。
1、食事に気を付ける
若い頃に比べて体のさまざまな機能が変化している40代は、特に食事の内容に気を配ることが大切になってきます。
食事の見直しは、加齢臭を防ぐためにもとても効果的です。
具体的には、動物性脂質の摂取をなるべく抑え、抗酸化作用の高い食材を多くとることです。
酸化を抑制する食材としては、例えばビタミンCの豊富な柑橘類、ビタミンEの豊富なかぼちゃやアーモンドなどです。
ポリフェノールを含むごまや豆乳なども、抗酸化作用だけでなく脂質の吸収を抑えてくれる効果もあるので、積極的にとるようにしましょう。
「FANCL|40代からのサプリメント 女性用」
食事だけではおぎないきれない栄養素は、サプリを上手に使って摂取しましょう!
こちらのサプリは、体の変化を感じ始める40代女性のための成分を厳選しワンパックになっているので、毎日の必要な栄養を手軽に摂れるのでおすすめです。
2、効果的なアイテムでしっかり清潔に洗う
臭いが発生しやすい主な場所は、頭皮、耳や首の後ろ、胸元や脇、背中です。
お風呂に入った時は、これらの箇所の汚れをしっかりと落とし、清潔にするように洗いましょう。
この時のポイントは、加齢臭の悩みに対応したボディソープを使うことです。
消臭効果があったり、皮脂汚れをスッキリ落としてくれる効果のあるものを選ぶようにしましょう。
40代女性の加齢臭対策にオススメのボディソープをご紹介します。
「ロート製薬|デオコ薬用ボディクレンズ 350ml」
このボディソープは、洗浄成分でしっかりと臭いの原因を洗い流してくれるだけではなく、保湿成分のビタミンC誘導体で洗い上がりのお肌がとってもしっとりとします。
若い女性特有の香りであるといわれている「ラクトン」を配合した香りは、使うたびに若々しい気持にさせてくれるでしょう。
加齢に負けず女性らしさを保てるボディケアシリーズです!
3、汗腺対策をしっかりとする
40代以降は特に、更年期の影響で汗をかきやすくなります。
汗をかいてそのままにしておくと、皮脂や汚れと混ざって加齢臭が強くなってしまいます。
事前に汗の発生を抑えるために制汗剤を使用したり、汗をかいた後にはしっかりとボディー用のシートで拭くようにしましょう。
その時、脇の下だけでなく、胸元や首まわりも忘れずにしっかりとケアしておくとよいですね。
「シービック|デオナチュレ ソフトストーンW」
制汗剤でおすすめなのが、脇に直塗りするタイプ。
汗自体をかきにくく抑えてくれることに加えて、かいてしまった汗も無臭にしてべたつきを抑えてくれます。
4、運動習慣を身に着ける
ストレッチやウォーキングなどの適度な有酸素運動を行うことで、血行が良くなり、臭いの原因となる乳酸の発生を抑えることができます。
また、リラックスできるようにゆっくりと入浴して血行をうながすことも効果的です。
適度な運動を行い、しっかりと入浴することで、汗腺機能を低下させずに良い汗をかけるようになります。
また、運動後は酸味のあるすっぱい食べ物からクエン酸を摂って、しっかりと疲労回復することも忘れないようにしましょう。
「ユウキ製薬|特用クエン酸DX」
運動後の疲労回復には、気軽にとれるサプリがおすすめ。
クエン酸は、体内でスムーズにエネルギーを生み出す働きに加えて、ミネラルとの相性も抜群なので、美容と健康のためにしっかりとりたいですね。
5、疲労やストレスをためすぎない
疲労やストレスは女性ホルモンを乱す原因となり、加齢臭を強めてしまうことに繋がってしまいます。
しっかりと睡眠をとり、自分が心地よいと感じる時間を多くとるように意識して、疲労やストレスをためすぎないように適度に発散させていきましょう。
臭いを気にしすぎてしまうこともストレスにつながりますので、適切な対処法を実践して、自信をもって過ごせるようにすることも大切ですね。
まとめ
今回は、40代女性が加齢臭が気になってくる理由と、その対処法を5つご紹介してきました。
個人差はあるものの、加齢現象にともなう加齢臭は誰にでも起こりうることなので、あまり気にしすぎないことも大切です。
ご紹介してきた対処法を実践しながら、毎日を快適に過ごせるようにしていきましょう!