2021年2月に突如朝のEテレの番組改編が発表されました。
お勤めに行かれる保育園のお子さんの朝の時間に合わせたと思われる放送時間の変更、放送番組の変更なのですが、変更が発表された日はEテレ好きママから悲鳴が上がりました。
その中の一つが「シャキーン」の放送時間の変更です。
シャキーンの放送時間変更と共に番組や出演者も変わるのでしょうか。
放送時間リニューアル後のシャキーンに広末涼子さんが出演されることが発表されました!
適宜情報をまとめていきます。
Eテレの朝の人気番組「シャキーン」とは
「シャキーン」はEテレの朝のややシュールな人気番組
2021年3月まではシャキーンは毎週月~金の朝7時から放送される15分番組です。
(2020年から金曜日に佐藤次郎さんが出演される「マチスコープ」が放送される時もあります)
現在のメインMCは「ここちゃん」「はるかちゃん」「ジュモクさん(声:片桐仁さん)」「ネコッパチ(声:エレキコミックやついいちろうさん)
金曜日は「スーパージュモクさん」のみで月曜から金曜の人気コーナーのダイジェストが放送されます。
Eテレとしてはかなり攻めた感じのシュール番組で、我が家では4歳の息子よりどちらかと言うと親の方がハマっている節があります。
ゆるシュールなのですが、出演者が豪華だったりするのもシャキーンの魅力。
西川のりおさんや二階堂ふみさん、木村多江さん、児島一哉さん、ジャルジャルさん、宍戸開さん、角野卓三さんなどがコーナーに出ていたりします(過去の出演者も含む)
コーナー自体があまり深い意味のないものが多く(笑)子供との朝の始まりにはちょうど良い脱力加減です。
ちなみに私の大好きなコーナーは「ストリートデストロイヤー」です!
前身の「ストリートタイルミュージシャン」からツボでした!
シャキーンミュージックも注目度が高い
おかあさんといっしょのように「今月のうた」みたいなしっかりとした期間の枠で放送される訳では無いのですが、大体1か月スパンくらいで新曲が発表される「シャキーンミュージック」も切り口が少し違って病みつきになる曲が多いのも魅力。
つい最近ですとKinki kidsの堂本剛さんが楽曲を提供した「前のめリズム」もポップな楽曲とはるかちゃんの可愛いMVで息子の心もがっちりつかんでいました。
「♪まえのめり、まえのめり、前のめりズムでポポイのポイ!」と息子も一緒に歌っていました。
過去にも印象的な楽曲が多く岩見十夢さんの歌声で「やわらかいください」
かせきさいだぁさん本人がMVに出演する「ミスターアクシデント」もポップでノリノリに。
「かんじない歌~旅立ちの朝~」は歌詞の中の漢字を抜いて歌っても文章が成立するのですが、歌詞に漢字が入ったバージョンになると全く違う文章の応援ソングになるとても奥の深い歌でした。
一番インパクトが強かったのは曽我部恵一さんの「どっか」です。
曽我部さん本人が6パターンの撮影地でギター一本で一発撮りの歌を歌うMVなのですが、ポイントは撮影地によって同じ曲なのに歌詞が微妙に変わるというところです。
曽我部さん自身の歌唱力がふんだんに発揮されているアレンジ力などで見ているこちらが世界観に引き込まれてしまうようなとても素敵なシャキーンミュージックでした。
子供が生まれたのが2017年なので番組を見るようになったのが2018年からの為、2018年以降のシャキーンミュージックしかリアルタイムでは知らないのですが、名曲がたくさんあります。
子供向けでも大人向けでも無いところがポイントです。
「シャキーン」の放送時間変更!広末涼子さんが出演する!?
シャキーンの放送時間が変更
今まで朝7時から放送されていたシャキーンですが、2021年3月29日(4月の番組改編)で放送時間が6時40分からの15分番組に変更されることになりました。
そして現段階の情報だと毎週月~木のようで金曜日の放送はない模様。
その他もEテレの朝の番組が変わったり、放送時間が変更になるものが沢山あります。
正直大規模な番組改編です。
共働きの家庭が増えたことにより、子供の生活習慣が変わったということで(親の仕事に合せて早起きになる子供が多いだろうということ)時間が前倒しになった番組が多いです。
逆に人気番組で放送時間が後ろ倒しになって見られなくなるものも出てくるのですが・・・
シャキーンは朝7時の人気番組ですので、この番組改編での放送時刻の変更の発表が出てからEテレキッズのパパママ界隈からは悲鳴があちらこちらで聞こえました。
シャキーンは朝7時の時報 Eテレは時計代わりの大事な役割
基本的にEテレを見ている家庭では番組の時間が時計代わりになっている家庭が大多数です。
EテレはCMも無いですし、番組開始時刻で朝の生活のルーティンが決まっていることが多いです。
我が家の場合は息子が朝食を食べる時にテレビに夢中になってしまうと、食べる手が止まってしまうのでので朝食が食べ終わるまでは朝のニュースを見ています。
その時にいつも言うのが「早く食べないとシャキーンに間に合わないよ」です!
つまり、朝起きて朝食を食べ終えるのが7時少し前、と言うのが毎日のルーティンなのです。
6時40分だと起床して着替えて、朝ごはんの準備をして食べ始めて・・・の頃なので魅力的な番組を見ながらだとご飯を食べなくなってしまうので6時40分にシャキーンを見せるわけにはいかないのです・・・
だからと言って、仕事に行くための起床時間をシャキーンを見るために早くして、息子を早く起こしてシャキーンを見るというのもおかしな話で(笑)我が家の朝の生活のリズムでは朝6時40分にお引越ししたシャキーンはリアルタイムでは見ることが出来ません。
じゃあ録画して見るか・・・?というのが悩ましいのですが、シャキーンは朝のちょっとだるい時間に見るから面白いという要素が多いので、録画して夜見るのもどうなんだ・・・?と。
そもそも今のオープニング曲だと「おはようさーん!おはようさーん!」から始まるOP曲(笑)
夜に見るのはちょっと微妙・・・?
ここちゃんやはるかちゃんの卒業は?スーパージュモクさんは?
シャキーンは毎年微妙にコーナーが変わっています。
コーナーの出演者も変わっています。
先ほど書いた主な有名人のコーナー出演者も昨年までの方もいらっしゃいます。
なのでコーナーも番組改編であると思うのですが・・・(クルーズモンスターは3月19日の回でピチピチが元の星に帰って行ってお別れする内容の最終回と思われる放送があったので終了の可能性が高いです)
どこまで番組の感じは変わるのでしょうか・・・
ここちゃんとはるかちゃんの卒業はあるのか?
ちなみに前代MCのメイちゃんモモエちゃんは何となく匂わせのシャキーンミュージックがあった後に事前発表なく突然番組内で卒業が発表されてかなりの衝撃でした。(2019年)
大体Eテレの出演者の卒業などは事前に分かることが多いのですが、シャキーンは前科があるので(笑)分かりません。
しかし二人ともMC就任して丸2年、4月から3年目なのでまだ続くような気がしますが・・・こればかりは分かりません。
どちらかと言うと続投な気がしますが・・・良くも悪くも想像を超えることがあるので少し心配です。
OP曲が変わるのか?金曜日に流れていた「♪シャキーンの木~♪」の歌は木曜に流れるのか無くなるのか?
金曜日の放送が無いとスーパージュモクさんは卒業??どうなっていくのかまだ分からないことが多いですね。
シャキーンに広末涼子さんが出演!コーナーの内容は?
なんと広末涼子さん(40)が放送時間変更後のシャキーンに出演することが決定したそうです!
広末涼子さんは3児のママさんですが子供向け番組は初挑戦!
放送時間変更後のシャキーンには新レギュラーとして夢の中が大好きな「むちゅう人」が登場、広末さんはむちゅう人の「ママ役」として出演します。
奇抜な髪型と衣装に身を包み、子供達と料理やお絵かきに挑む新コーナー「ヒロスデママ」に出演だそうです。
台本なしの収録だという噂・・・シャキーンらしいところですね(笑)
広末涼子さんがシャキーンにレギュラー(準レギュラー?)として出演するのは驚きですし、どんなどんなコーナーになるのかとても気になりますね。
シャキーン放送時間が変更!見られなくなる人が沢山!? まとめ
「Eテレ朝7時の人気番組」のシャキーンがまさかのお引越し!
朝7時の時報として見ていた家庭も多いので悲鳴の保護者が続出です。
我が家も朝7時でないとシャキーンは見られません・・・
ですが放送時間がリニューアルされたシャキーンに広末涼子さんがコーナーを持つ?など一段と面白くなりそうな予感もするので、とりあえずしばらくは録画して放送をチェックしないと!と思ってます。