保育園の準備品で「避難靴」が指定になっているところは多いです。
いわゆる「置き靴」で購入しても普段使い出来なくて勿体ない。
避難靴でも「緊急時のみ使用」の為の場合と「お散歩靴として併用して使う」場合に分かれます。
お散歩靴として使用する避難靴の場合はフリマアプリを活用して状態の良い中古のちゃんとしたメーカーの靴を購入するのが安いですし子供の足にも良いですよ!
保育園の避難靴を安く買う方法 避難靴としてのみの置き靴の場合
避難靴の用意と言っても、本当に園で緊急事態の時にだけ使うための置き靴の場合があります。
その場合はプチプラ子供用品店などの安い靴でOK!
詳しく説明していきますね。
保育園で避難靴を使う機会がほとんどない
後述する「お散歩靴として毎日使用する場合」と違い、緊急事態の時に履く為だけならば、一年間で何度も保育園から緊急避難しないといけないケースって無いはずです。
避難訓練はある場合がありますが。
そうなると、お着替え用のストック洋服より出番がないのに靴のサイズが変わった時は差し替えでジャストサイズの靴を置いておかないといけません。
こんな場合は西松屋、バースディ、しまむらなどで1000円前後で売られている安いスニーカーなどで済ませましょう。
理由はそのまま
ほとんど履かないから
です。
凝った造りでは無く、脱ぎ履きをしやすい靴かどうかだけに重点を置いて選んでください。
西松屋やしまむらは時々底値セールの時期でない時も「値下げ価格」のシールが貼られて1000円以下で買える時もあります。
そこに遭遇出来た場合は先のサイズまでまとめて購入するのがおススメです。
保育園の避難靴を安く買う方法 お散歩靴に使用する場合
保育園で指定された避難靴が「普段の保育園のお散歩で使用します」と言われている場合はフリマアプリを活用してニューバランスやナイキなどの中古品の状態の良い物を安く購入するのがベストです。
何故メーカー品を中古で買うのが良いのか、詳しく説明していきますね。
お散歩に使う場合は機能性の良い運動靴が良い
避難靴が保育園の日々のお散歩靴としてもつかわれる場合は機能がしっかりしたものを選ぶ必要があります。
日々の運動で沢山走ったり遊具で遊んだりする場合、安さだけを追求した靴では無く、子供が運動しやすいように設計されている靴の方が良いです。
何故なら子供の運動能力の向上や動きやすさに影響があるからです。
また、大体どこの園も2歳クラス頃から自分で靴を履く練習をしていきます。
そのためマジックテープで足の甲部分を留める靴を先生たちは持ってきて欲しいと思っています。
(その方が自分で履く練習をしやすいと、息子が言われました)
そうなるとやはりニューバランスやナイキ、アシックスなど日常でも運動靴として使っているようなしっかりしたスニーカーを用意するのが最適。
ですが、家で履くこともなく、履いている姿を見ることもなく、サイズが変われば交換しないといけないものに何千円も使いたくないですよね。
フリマアプリの中古のメーカー品スニーカーを安く買う
私はメルカリを利用していますが、例えば「ニューバランス 14.5」などで検索すると使用済みのニューバランスの14.5cmのスニーカーが沢山出てきます。
価格帯は幅広く数百円から2000円くらいの間が多いです。
価格帯が幅広いのは商品の状態が影響しています。
ボロボロでかかともすり減っていて、布の部分もボロボロのものは安くても履かせたくないですよね。
状態は良いけれど既に保育園用に記名されていて「名前の部分は黒く塗りつぶしています」など記載があることがあります。
しかしこの場合、名前を書く場所に困ったりしますので価格は安いですが出来るだけ買いたくないな、と思います。
やはり中古でもやや状態が良く、無記名のものを選ぶのがおススメです。
しかし、保育園のお散歩用の避難靴として購入しようとしている人が多いので状態が良くて安いものはすぐ売り切れたりします。
大体写真で全体の様子を見て「履いても良いな」と思うものは1200円から1500円くらいで購入出来ます。
もっと安く買えることもありますよ。
私は毎回メルカリで購入していますが、ちゃんとスニーカーを洗ってから商品発送して下さるので届くと「問題なく使えるじゃない!」と満足なお買い物になる場合が多いです。
(1回だけちょっと写真で見たよりボロいな・・・と思ったことがあります)
自宅で普段使いする靴なのでファッションとして綺麗な靴が欲しい訳ではありません。
・保育園で思いっきり運動する
・機能性を重視
そのような靴を購入する場合は、フリマアプリで状態の良い中古品を1500円くらいを目安に購入するのがベストな購入方法でしょう。
自分も避難靴を売ることが出来る【応用編】
フリマアプリではお散歩靴としての避難靴を良いメーカーの中古で安く買いたい人が沢山います。
なので実は子供の運動靴はフリマアプリに出すと売れやすいのです。
自分の子供の靴で購入したけどあまり履かなかったな・・・というものはありませんか?
そういう運動靴はちゃんと洗ってからフリマアプリに出品すると大体売れます。
自分が購入している価格を目安に値段をつけるとすぐ売れる場合が多いですよ。
もし靴のベロの部分に名前書いちゃったんだけど全然使ってなくて綺麗なんだよなー・・・と言う場合は黒く塗りつぶすのはやめましょう。
白い「お名前シール(アイロンタイプではなく貼るだけのもの)」を貼ってその旨を記載して出品すると買い手がつきやすいです。
自分の子供が使わなかった運動靴を売って、その利益を使って子供が使う中古の避難靴を購入すると更にお得度が増すので是非あまり履かなかった靴はフリマアプリで販売して下さいね。
保育園の避難靴を安く買う方法 まとめ
保育園の準備品の避難靴と言っても使用用途が2パターンあります。
通っている保育園が避難靴をどちらのパターンで用意するかによって安く購入する方法は変わってきます。
フリマアプリはニューバランスやナイキなどの中古でも状態の良い物が安く購入出来る良い手段なので是非活用してみて下さいね!