暮らし 未分類

保育園に通っている子はお金持ちの子が多く感じる庶民のわたし

我が子は1歳から保育園に通っているのです。

それで思うのですが・・・

保育園に通っている子ってお金持ちの子が多くないですか?(笑)

都内23区の認可保育園なのですが、お金持ちが多く感じる!

という、庶民目線の記事です(笑)

保育園に通っている子はお金持ちの子が多い?

保育園は私服なので分かりやすい

保育園って私服ですし、身に着けているもので露骨に分かりますよね。

玄関の下駄箱の靴はニューバランスが6割くらい。あとはNIKEとかアシックスとかアディダスとか。

あと自前のリュックで登園ですが、半数以上がノースフェイスだと思います。

まあ、靴やリュックは長く使うし!

洋服は公園遊びや制作で絵具が付いたりして汚れたりするからプチプラの方が・・・と思うのですが保育園の日々の様子の写真販売を見ると「・・・マジか」と言いたくなるような洋服で公園を走り回っているお子さんもいらっしゃる・・・

なんというか我が家からはあまりにも程遠いブランド過ぎて値段の予測もつかないような。

それで汚れて洗濯しても汚れ落ちなくても「仕方ないわねー」って思えるのか・・・

お迎えに来る保護者の洋服でも分かりやすい

まあ、働いているご両親なのでちゃんとした服装でお迎えに来ることが多いですけど、冬場のママさんが来ているコートとかとても分かりやすいです。

モンクレールは序の口って感じ。

私は今年は在宅仕事なので普段着でお迎えに行きますが、昨年ブラックフライデーで900円で購入したGAPのパーカーなんかでお迎えに行くと、ちょっと恥ずかしく感じることがありました(笑)
逆にロゴがないユニクロとかの方がバレなくて良いなと思った次第です。

お休みの日に公園で偶然保育園のお友達に遭遇することもありますが、いつもスーツ姿で会ってるパパさん達も私服はオシャレですねー。

別にマウントを取っているとかではなくて普通にお金持ちさんなので選ぶ物が違うんでしょうね。

我が家はユニクロ好きです(笑)

プチプラ系に振り切ってる派もいます

まだ子供はキャラクターものも好きだったりするので女の子だとプリキュアとか、ディズニープリンセスなどの洋服や靴を履いている子も多いですよ。

大体その手のものはプチプラブランドが取り扱っているので、子供は喜びお財布に優しいという最高のチョイスだと思います!

ちなみに男の子だとトミカ、プラレールに二分されるのですが、どちらもしまむらや西松屋での取り扱いが多いので有難い限りです。

完全にプチプラ系子供服で固めている子もいます!
だけど保育園って本当に洋服汚れるから私はプチプラの方が良いと思うんですよね。

息子は最近公園で転んでズボンの膝に穴を空けて帰ってくることが多いのですが、大体セールになっている時に買ったユニクロのレギンスパンツなので、穴が開いても心は痛くないです!
(セールになっている時に買うのがポイントです。更にお安く!)

女の子の洋服は詳しくないので分からないですが、男の子はGAP、コムサイズムあたりはセールで買うと庶民派の仲間の感じがしてほっとします。

保育園に通っている子にお金持ちの子が多い理由

みんなが「生活に困っているから」共働きな訳ではない

認可保育園では自治体によって入園するに際して点数(ポイント)をつけて点数が上位の子から保育園に入園できるようになっています。

もちろんシングル家庭などは加点がついてより入園しやすいようになっていますが、世帯年収が高いからといって減点されることはありません。

生活のレベルがどの程度で「満足」と思うかは家庭によって違いますし、あの家はなんであんなにお金持ちなのに保育園に入れる必要があるの?なんて思うのは違うんですよね。

誰だって働かずに満足できるだけの生活が出来ればそうしたい。
好きで働いている人は少数だと思う(笑)

ただ、生活するのに求めるレベルが家庭によって違うのだと思います。
将来的に大学に進学させたいから子供が小さいうちから学費を貯金しておきたいとか「こういう生活をしたいから働いてお金を稼ぎたい」と言うものが各家庭あるんだと思います。

少なくとも「マウント取るために共働きで世帯年収上げてます」って人はいないと思う(笑)

保護者間のつながりがあまりないからよく分からない

幼稚園と保育園の違いの一つとして「ママ同士の距離感」があると思います。
幼稚園だと同じ時間に園バスに乗るママとバスが来るまでママトーク、幼稚園ママのグループLINEがあることも多いですよね。
心強く、また面倒でもあるのですが(笑)幼稚園だとママ間でのコミュニケーションが多くなるので直球で世帯年収の話をすることはなくても、なんとなく暮らしぶりは予測がつくところはあります。

ですが、保育園の場合は全員ではないですがほとんどの家庭が共働きなので朝の登園の時間もお子さんによって違います。
ママが連れてくる場合、パパが連れてくる場合、その日によって登園時間も違ったりします。
お迎えも親の仕事終わりの時間で大体決まっているので同じ時間になるとその時にお会いした同じクラスの保護者と会って挨拶して少し話すことがあっても、毎日保護者のコミュニケーションを取る場はありません。

せいぜい年に数回懇談会が保育園である程度なので、メリットかデメリットかは母親の性格次第ですが「ママ友」が出来にくいのが保育園です。

なので親の属性は正直あまり分かりません。
5時にお迎えに行くと私服で自転車でオシャレでかっこいいパパさんが毎回迎えに来て居たりすると「この人のご職業は・・・・?フリーランスか?」みたいな、お互いに親のことが謎のベールに包まれています。

なので保育園でたまに顔を合わせるだけの親の関係性なのでお金持ちっぽい身なりの子供のご両親が何者なのかも実はよく分かりません!(笑)

子供同士は仲良しのお友達がお金持ちかなんて分からない

お金持ちのご両親でも庶民派のご両親でもそんなことは0歳から6歳の子供には分かりません(笑)
保育園でよく一緒に遊んだと名前が出てくる子が「あの高価な洋服を着ている子か!」と親は思っても、子供たちは気の合う子と仲良くなります。
子供たちの関係性に収入は関係ありません。

ママカーストが激しい地域だとお金持ち世帯の保護者が「あの子とは仲良くしちゃダメ」と言ったりする非常に恐ろしい世界があるようですが・・・
子供同士が仲が良いと言う事は子供同士の気が合う居心地の良いお友達だと思っているので実際子供たちの保育園生活に関してはお金持ちも庶民も関係ないんですよね。

保育園に通っている子はお金持ちが多い?まとめ

実際子供を保育園に通わせていて、あの子の家はお金持ちっぽいなーなどと感じることは良くあります。

しかし、共働きをするもの家庭によって「望む生活をするため」であり、お金持ちのご家庭でも出来れば仕事なんて行きたくないし、家政婦さんやシッターさんを雇って自分たちはのんびり生活をすることが出来るのであればそうしたいはずです。
ただそれをせずに保育園に子供を預けていると言う事は裕福(に見える)暮らしをしていても保育園に預けて働かないといけない理由がある家庭であるということです。

関わりが少ないので親の素性が気になる家庭があるのは事実(笑)
しかし、子供同士が楽しい園生活をすることが大切なので子供同士が仲良く遊べるお友達であればその親の邪推や妬み嫉みの感情は必要ないですね。

(私自身がお金持ちのお子さんや保護者を見て羨ましい!という感情があるので「妬み嫉み」という言葉をあえて使いました)

-暮らし, 未分類